シーラントとは? 歯科で行う子供のむし歯予防対策のひとつです
2025年6月23日
子供のむし歯を防ぎたいと考える保護者の方にとって、歯磨きやフッ素塗布と並んで取り入れたいのがシーラントです。
あまり耳慣…[read more]
歯周病治療で精度の高い「GBTメンテナンス」とは?|歯周病を予防しよう
2025年6月10日
歯周病は、歯を失う二大原因のひとつといわれる病気です。
初期にはほとんど自覚症状がないため、気付いたときにはすでに進行してい…[read more]
子どもの歯にはフッ素塗布! 子どものむし歯予防に効果的なフッ素とは?
2025年5月22日
お子さんの歯の健康を守るには、日々の歯磨きだけでなく、歯科医院での予防ケアもとても重要です。
中でもフッ素塗布は、むし歯予防…[read more]
歯周病予防に「エアフロー」のご紹介|エアフローとはどんな治療?
2025年5月12日
歯ぐきから血が出る、腫れている、口臭が気になるといった症状を感じたことはありませんか?
これらはよくあると感じる方もいらっし…[read more]
乳歯ってむし歯になりやすいの? 永久歯との違い・むし歯になりやすい場所
2025年4月21日
「子どもの歯はむし歯になりやすい」と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
実際に、乳歯は永久歯よりもむし歯のリスク…[read more]
歯周病の症状に要注意! 歯周病は糖尿病や心疾患など全身疾患を引き起こす!?
2025年4月10日
歯ぐきが腫れる、出血する、口臭が気になる、そんな症状を「たいしたことはない」と放置していませんか?
もしかするとそれは、歯周…[read more]
子どもの歯科医院っていつから? 何歳から通ってもいいの?
2025年3月24日
子どもが育つ過程で「いつから歯科医院に通うべきか?」とお悩みの保護者の方も多いでしょう。
むし歯予防は早い段階から始めること…[read more]
「歯ぐきから血」それ、歯周病の症状かも|歯周病とはどんな症状の病気?【進行度別】
2025年3月10日
歯磨きをしているときや食事中に歯ぐきから血が出ることはありませんか。
特に痛みがないと、一時的なものだからと放置してしまう方…[read more]
皮膚科臨時休診の可能性のお知らせ
2025年2月12日
皮膚科臨時休診のお知らせ
誠に勝手ながら、当院医師配偶者にご不幸があり、下記日程で皮膚科のみ臨時休診を行う可能性がございます。
…[read more]